206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

カーボンニュートラルとは、今さら行政の方に述べなくても、釈迦説法で、1997年の京都議定書から始まった温暖化対策です。今や脱炭素達成は、国や政界重要課題で、企業行政だけではなく一般市民全体の取り組むべき重要問題であると考えます。近年、地球温度が今後1.5度上がると、氷河の氷が解け始めるという恐ろしい本当に危険な状態になっております。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

カーボンニュートラルとは、今さら行政の方に述べなくても、釈迦説法で、1997年の京都議定書から始まった温暖化対策です。今や脱炭素達成は、国や政界重要課題で、企業行政だけではなく一般市民全体の取り組むべき重要問題であると考えます。近年、地球温度が今後1.5度上がると、氷河の氷が解け始めるという恐ろしい本当に危険な状態になっております。

四日市市議会 2022-08-05 令和4年8月定例月議会(第5日) 本文

既に国際的な背景として京都議定書に代わる2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための新たな国際枠組みであるパリ協定が2016年に発効し、世界平均気温上昇産業革命以前と比較して2度を下回るものとすることが世界共通目標となり、そのためのカーボンニュートラルに向けた取組世界各国で進められております。そこで、温室効果ガスを発生させる化石燃料に代わるエネルギーが求められていることになります。  

伊勢市議会 2021-09-07 09月07日-03号

地球温暖化対策に関する動向としましては、京都議定書に変わる新たな法的拘束力のある国際的な合意となるパリ協定が2016年11月に発効され、パリ協定では、世界平均気温上昇産業革命以前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力を追求すること、できる限り早く世界温室効果ガス排出量をピークアウトし、21世紀後半には温室効果ガス排出量森林などによる吸収量のバランスを取ることと掲げられています。 

四日市市議会 2021-08-07 令和3年8月定例月議会(第7日) 本文

この背景には平成9年の京都議定書がございまして、本市地域推進計画についても、京都議定書目標達成に向けて、市全体の二酸化炭素排出量平成24年度までに5%削減する目標を掲げております。  その後、平成23年に策定いたしました第3期環境計画では、生物多様性の表現を初めて用い、低炭素社会自然共生社会など、五つの社会像の構築を目指しております。  

津市議会 2021-03-02 03月02日-02号

また、それと同時に、京都議定書におきましても、日本温室効果ガスを当初6%削減するというふうな中で、そのうち3.8%を森林吸収量というふうな目標にしております。いかに森林による炭酸ガス吸収源対策というのが必要であるか、カーボンニュートラル施策というふうなものは、森林の整備が本当に重要不可欠な施策であるかと私は認識をしております。 

桑名市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2017-12-12

次に、生物多様性が失われないようにするための取り組みについてでありますが、先ほど申し上げました特定外来種対策のほか、京都議定書に基づく地球温暖化防止の理念に沿って市民一人一人が可能な範囲でできることに取り組んでいただき、循環型社会地域づくりができるよう啓発や環境学習などを行っております。  

川越町議会 2017-06-06 平成29年第2回定例会(第1日 6月 6日)

首長誓約は、京都議定書温室効果ガス排出削減目標地域レベルから達成しようと、2008年EUの主導で始まりました。  現在、欧州を中心に7千の基礎自治体参加をしていますが、取り組み地球規模に拡大するため、ことしから世界気候エネルギー首長誓約として世界展開をすることとなり、日本版には5市1村が参加をしております。  

菰野町議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第3日目 3月 9日)

そこで、平成27年にパリで開催された国連気候変動枠組条約第21回締約国会議において、京都議定書にかわる新たな国際枠組みとなるパリ協定が採択され、発効となったことから、政府は地球温暖化対策推進に関する法律の一部を改正する法律案を閣議決定し、2030年度に2013年度比26%削減という目標達成に国を挙げて取り組む必要があると発表しました。  

津市議会 2016-09-06 09月06日-02号

そんなことで、やはり地球温暖化というのは、もう京都議定書以来、世界的にも問題にされておる、それの根源であるものを小学校につけようとしておられるわけですが、じゃ、もう少し方向を変えて、津市の施設に幾つか太陽光発電を取りつけられておると思います。例えば、最近ではいつくしみの杜とか新庁舎、美杉・一志も太陽光は上げられておるんかな。 ○議長(田中勝博君) 答弁を求めます。

津市議会 2013-03-12 03月12日-03号

京都議定書で示されました平成24年度以降の新たな目標値が、国のほうでは現在まだ出されておりませんけれども、本市では平成25年度中には策定を予定していきたいというふうに考えております。また、現行では、地球温暖化に関連する具体的な取り組みですとか目標値、これが、現在は環境基本計画とか地域エネルギービジョン、また地球温暖化対策地域推進計画など、各計画に記載をされております。